働きやすい環境、その中に会社が近いというのは重要な条件では?

相互電機株式会社(横浜市佐江戸町)の代表取締役、荻野社長にインタビュー(2019/11/21)

 

  • 相互電機って、どんな会社?
    工業用温湿度センサの開発・製造・販売を行っている会社です。大型施設などのエアコンの温度を管理する小さなボックスが壁についているのをみたことがありますが、その中にあるセンサなどの精密機器をつくっているのが、相互電機です。もちろんそれだけではありません。詳しくはぜひホームページをごらんください。

    相互電機株式会社
    http://www.sohgo-denki.co.jp/

 

Q:いつ頃から会社は都筑区にあるのですか?

A:昭和26年に私の祖父が、北辰電機の下請け作業からはじめた会社です。業務を拡大する中で、昭和59年(1984年)に佐江戸町に引越してきました。そのときにはまだここは緑区でしたね。私は3代目になります。

Q:現在、従業員とパートの方は何人くらいいますか?

A:現在28名が働いています。そのうちパートさんは5名です。主に組み立て作業をしてもらっています。パートさんには、溶接、はんだ付けなどをしてもらう方もいます。今日はパートさん4名に集まってもらいました!

Q:どのように求人しているのですか?

A:募集は、都筑区限定の新聞折り込みが多いですね。パートさんの募集は、「軽作業」なので、「細かい作業が好きな方」「製造の補佐作業」などをキーワードに募集します。折り込み広告に作業をしている女性の写真を掲載したのも、軽作業であることが伝わるといいなと思ったからです。実際に募集すると女性の応募は近くの方が圧倒的に多いですね。
社員を募集するときには、リクナビなどネットで募集するので、全国から50〜60の応募があります。実際に遠いところから面接までになった方もいました。「就職できたら近くに引越します」と、とても積極的な方が多いです。よい方が会社の近くに引っ越してきてくれて、働いてくれるのであれば、会社にとってメリットは大きいので、そういう方に引越代金をサポートしてあげたいくらいです。
Q:実際にはどんなメリットがあるのでしょうか

A:働く人にとっては、なにかおきてもすぐに家に帰れるという、安心感がありますよね。会社としてもサポートしやすいと思います。交通費の経費が助かるとかそういう細かいことよりも、働く人にとって、近いということは通勤時間もかからないし、働きやすいのではないでしょうか。

4名のパートの方のお話を伺うことができました

Aさん・・・・・
私は今年の3月から働き始めました。子どもが生まれるまでは都内で事務職をしていました。子どものこともあり、働くのを控えていましたが、子どもが高校生高学年、小学校高学年になり、自立してきたので、そろそろ外で働きたいなと思っていたところ、求人を知り、応募しました。
会社からは自転車で10分のところに住んでいます。今、週3日で9時〜16時で働いています。仕事を選ぶときに、この時間帯だと接客か宅配受付などの求人が多いのです。でも、もともとコツコツした仕事をするのがすきなので、この仕事を選びました。

Bさん・・・・・
 私はここで働いて3年ぐらいになります。家は徒歩3分とすごく近いです。新聞折り込みを見て応募しました。結婚して今の場所に引っ越ししてきました。子どもが小学生になったら仕事しようと思っていました。以前は毎日多くの人と接する仕事をしていたので、人と接しない作業をする仕事をやってみたくなりました。
家が近いので、近所の人たちとも知り合いですし、会社まで来る間にも、散歩している近所の人たちにあいさつしながら出勤します。スマホを忘れてお昼休みに取りにいったことがあり、そういうとき便利だなと思いました。普段は個別の1人作業なので、ランチタイムはみなさんとコミュニケーションをとれる貴重な楽しい時間になっています。

Cさん・・・・・
 私はここで働くようになって、3年ぐらいですね。会社からは自転車で10分のところに住んでいます。みなさんと同じように新聞折り込みを見て応募しました。接客業じゃない仕事を探していました。もともと細かい仕事がすきなんです。
 現在子どもは高校高学年、中学高学年になりました。15時で終わって帰れば、子どもが習い事にいく前に、ごはんを食べさせることができるのでよいです。会社ではんだごての仕事をして、使えるようになり、家族のバイクの修理のはんだ付けを手伝うこともできました!

Dさん・・・・・
 私は4年半くらい経ちます。やはり徒歩10分のところに住んでいます。私も新聞折り込みを見て、近くでいいところないかなと探していましたので、応募しました。子どもが小学校低学年の頃から働いています。今は小学校高学年になりました。子どもの行事などを伝えて、融通してもらうこともでき、助かったこともありました。
近くで働くと、いまさら電車やバスに乗って仕事にいくなんて、考えられません。満員電車がいやということもありますが、それ以上に働くところが近いということは、気分的にも安心できます。

全員:働く場所は、近いところがいいよね!

 

横浜市立大学教員地域貢献活動支援事業(協働型)として、横浜市政策局男女共同参画推進課との協働事業の一環として実施しています。
https://www.yokohama-cu.ac.jp/ytog/contribution/research/contribution/R1list.html