chap.4 キィワードはスマートライフ。家付き・カー付き・遊び場(?)付きのダブル発電住宅セルフィーヴ都筑の丘──早渕 阿部邸

今年の早春、記者の家に、ある衝撃的な折込チラシが舞い込みました。「業界初、電気自動車を“標準装備”太陽光発電+エネファームのW発電による、“省エネ”“創エネ”を追及したエコ住宅誕生!!」とても興味をそそられ、一度は現場を見たいものだと思っていました。
という間に大震災が起こり、皆さんもご存じの計画停電騒ぎをはじめ、酷暑、台風と、災難つづきの月日が過ぎてしまいました。そんななか、いち早くこの物件を見出し居住を始めたお宅の奥様にお話を伺う機会を得ました。当日は、前後してこの住宅地にお住まいになられた2世帯の奥様も参加されて、にぎやかにインタビューがはじまりました。

阿部さん─6月入居。ご主人は工務店を経営。区内仲町台からの転居。この住宅取得にはご主人のRC造へ の入居願望が強く影響したそうです。(以下Aさんと表記)
上島さん─5月入居。区内転居。ご主人のご実家のご両親も同時にお隣に入居されたそうです。(以下Uさんと表記)
川越さん─3月入居。区内の賃貸マンションからの転居。(以下Kさんと表記)


・RC造の安心感・カッコよさ > 太陽光発電とエコ住宅の魅力

─今年の春ごろに我が家にもここのチラシが入ってきたのですが、皆さんもご覧になったようですね。

チラシ

Aさん「結婚後すみれが丘に2年仲町台のマンションに9年住んでいました。子ども2人は男の子と女の子で、将来的にはそれぞれの部屋が必要になってくるけれどマンションだと部屋数は足りないな、でも、まだ小さいので戸建てはまだまだ先の話かなと思っていたんです。ゴールデンウィークの頃かな、たまたま我が家のポストに入っていたEVハウスってチラシを見て、主人が木造じゃないところに興味を持って、早渕だし近いから見に行こうかって軽い気持ちで来たのが始まりですね。」
「チラシを見ると1階が玄関で一階だけに見えるのでシェルターかなっと思える外観が興味を惹いたこともありました。」

Uさん「結婚してからは転勤の2年を別にするとずっと都筑に住んでました。前のマンションは買ってまだ2年で、やっと落ち着くかなというところでこのチラシが入ってきて…。木曜日かな?チラシが入ってきて、金曜日に主人に見せたら面白そうだしどうなっているのかな見に行こうかって土曜日に…。ほんとに軽ーい気持ちでした。」

─いわば最先端の住宅ですが、入居に至るまでの決定的な要素ってなんでしたか?やはり、震災の影響はありますか?

Aさん「一番のポイントはRC造ということでした。太陽光発電とかではないです。戸建てで鉄筋コンクリート造りというのはあまり見ないし、主人の一押しポイントもRCだったことです。」
「主人が言うにはたとえば屋上を利用して増築とか、木造のように柱が無いことで将来的にいろんなことが出来そう、いじれるというのが魅力という言葉もありました。」

Uさん「我が家も震災のこととは関係なく、戸建てでコンクリート打放しで普通の木造の建売とはちょっと違う趣味というところに興味を惹かれて、ひやかしで来てみたら車も付いてるってところにビビビッと(笑)来た感じです。で、ダブル発電。」

Kさん「鉄筋で戸建てが面白いなと思ってたのと、車(EV=電気自動車日産リーフ)が付いているのが魅力でしたね。」
「最先端だけれど、ビル建設のノウハウがあるゼネコンの企画物件なので、しっかりつくってあるってところも安心でした。」

平面図

日当たり抜群のリビング

カップボードの配置や吊戸棚の変更もご主人のアイディアだそう

─6千万前後と結構な値段ですよね。資金繰り的なものはいかがでした?

Aさん「都筑区は50坪以上が大半ですが、ここは、坪数(62坪)もあるので、しょうがないかなとは思います。」
「三大補助金って言われている国や、県からの補助が出るというのが、助かりました。」
(都筑の丘セルフィーヴでは、三大補助金:太陽光発電補助金、エネファーム補助金、電気自動車補助金が受けられた。)

Uさん「戸建てでいいお値段だし無理かなと思っていたんですけれど、太陽光発電での売電分をローンにまわせるかなと思って具体的に計算してみると、マンションでの駐車場代や管理費も無くなるし、ちょっと頑張ればいけるかなっというので翌日には(!!)決めちゃいました。」
「義父に、これこれこういう住宅に移ることを前向きに考えて、車2台分のスペースがある物件はみなさん気にされている場所で、これは早い者勝ちだっというので、2軒つづきで住むことになりました。」

・お財布にやさしいダブル発電、光熱費ゼロ以上のメリットあり

─電気代とかって実際どうですか

Kさん「我が家は家族3人なのであまり光熱費はかかっていないと思います。電気代はタダというよりプラスです。ライフラインはもちろんですが、ミストサウナ・食洗機・乾燥機といった設備が使えて、ガスでの発電も同時にできるというのがうれしいですね。」
「ミストサウナは毎日のように入っています。」
「その週使用したお湯の量や電気量をエネファームが学習して、翌週の発電量の目安をたててお湯をつくってくれるので、無駄も少なくなっているのではないかしら。」

Uさん「エネファームが大きいかな。エネファームでお湯を沸かしている間に発電しているんですが、それで日中の電力はまかなえています。発電しても売電はできないのですが、掃除洗濯や空気清浄機とかで昼間使うちょっとの電力は、ガスでの発電を優先して、売電できる太陽光での発電は売っちゃえ売っちゃえって(笑)」

Aさん「曇りだとほんとがっかりしますね。7月が(太陽光)発電量は大きかったかな。(最大出力4.5キロワット位)だいたい3キロワット程度は発電していたようです。発電量の(ディスプレイの)表示を見るとわかる仕組みで、昨日は結構いったみたいです(笑)。」

スマートライフの発進点。発電量が一目でわかる

(東電の領収書を見ながら)「エネファームでの発電以外の電気は購入することになり、太陽光発電での売電分は売電分として入金される仕組みです。」
「9月分だと電気代193キロワットの請求額が5,384円で、この分は支払います。太陽光発電分の17,862円は振り込まれるので、差し引きだと1万2千円ちょっとが9月の浮いた分になるわけです。」

電気料金1 電気料金2
「太陽光発電からのコンセントは1か所だけで、冷蔵庫用に取り付けてあるだけなんです。災害時に利用できるようにって。」「普段はだから通常のコンセントに入れておいて、太陽光発電分を全部売電にまわしているわけ。」

エネファームエネファームと太陽光発電のダブル発電詳しくはこちら

Uさん「我が家ではリーフに1日おきに充電しているので使用電力は上いったり下いったりのグラフになってます。夜間の充電なのでこの分の電気は買っていることになります。実際にはトントンですね。でもダブル発電でマイナスにはなっていません。」「5.6年後にリーフの蓄電池交換の時に車に蓄電された電気を逆に利用できるシステムに変えられるみたい。」
「太陽光は夜は使えないから、(昼間はエネファームでの発電を使うので)蓄電できるなら別ですけれど、あまり使う場が無いしそれより売電ですよね。冷蔵庫に太陽光発電の蓄電できるといいなぁって思うことありますよ。誰か商品化しないかしら(笑)」
「震災の後、蓄電池が注目されて、(今はめっきり無くなった)テレビや雑誌などの取材でずいぶん聞かれることもありましたが、実際そこまでは求めていないよというのが本音です。」
「震災がなくても、建ってたわけで、あくまでも環境にやさしい、お財布にもやさしい(笑)“スマートライフ”なんだなって。」

・子どもたちのコミュニティができた

─住んでみていかがですか

Kさん「都筑区は子どもにとってもいいまちですよね。その中でもここは、小学校も(早渕)中学校は目の前できれいで近いし、家の前の(袋小路になっていて車が入ってこない)みちが子どもたちの安全な遊び場になっていて、いいなと思います。」

Aさん「環境はすごくいいですね。今は、すぐ外のみちで遊んでいます。家の前で目も届くし、ほんとにのびのび遊んでいるのが良かったなと思います。」

Uさん「親の目が行き届きますね。カーテン開ければみんないるなって。みちの向うや近所からみんな集まってきて学年問わず遊んでいますね。」
「やんちゃな子が多いみたいなうわさがあったけれど、全然違う。ほんとに子どもらしい生活おくってますね。」

Aさん「特に早渕は地域一体型という感じがいいですね。町内会も、昔から地元に住んでいる人もいるし、行事などもまとまりがあります。」

開校したての早渕中学まちかどののぼりには、「この町が好き、この町がふるさと」の文字が

すぐ近くから早渕公園に続く桜並木がはじまる袋小路になっている前面の道が子供たちの遊び場

 

・緑道はちょっとした社交場

─緑道などはどうですか?

Aさん「仲町台からの道すがらは、今だったらドングリなどが落ちてたり、季節感がありますね。」
「距離的には東山田駅の方が近いかもしれませんが、仲町台からの緑道を通っての方が気分もいいし、平らなので利用はもっぱら仲町台ですね。」

Uさん「静かです。シーンとしてます。でもおもったより怖くないですよ。」
「毎日夜10時ごろお父さんと一緒に犬の散歩に出ますけれど、散歩やランニングしている人が多いですね。けっこうにぎやかですよ。良く合う「夜の人たち」同士顔見知りになって挨拶もするようになったり。」

・夏は快適実証済み。さて冬は?

─節電効果が試された夏でしたが。

Kさん「夏は涼しかったですね。高台で開口部を開けておくと風が通り抜けて涼しい、1階はヒヤッとするくらいでした。」

Aさん「屋上の太陽光パネルで遮光になるので、リビングが2階にあるのに涼しかったです。」

Uさん「結露どうかが冬の間のチェックポイントですね。前のマンションは毎朝びっしょりで、お鍋なんかやった日には大変でしたがどうなのかな。」

Aさん「今年の冬は雪が降りそうっていうからどうかしらね。すごい楽しみです。」

都筑の丘セルフィーブ富士山ものぞめる丘の上に、コンクリート打ち放しのモダン建築が並ぶ

眺めは抜群リビングからはセンター南のビル群と富士山も見える

鉄筋コンクリート造りに惹かれて移り住んだご家族たち、すぐに打ち解けてコミュニティがなりたったのも、趣味の近さやそれぞれの人柄にも惹かれるところがあったのかもしれません。また、お伺いする日を楽しみにしています。