センター北駅で集合
セン北
15の公園愛護会が参加しました。男性陣がほとんど。

センター北駅前広場公園
セン北広場
芝生の公園はキャンドルナイトのセン北会場でもあります。
金田愛護会長の説明をお聞きしました。
子どもやボールの侵入を未然に防ぐために、
レンガなどで立ち上げたレイズドベッドにしたらいいと意見が出ました。
花壇づくり、土運び、花苗植えの3段階でイベントができますね。

セン北公園
そのあと、なぜかパンジーの花柄摘みに…。つい手が伸びます。

さくらんぼ公園
さくらんぼ公園
ここは、放課後子どもたちの社交場と化します。花壇はちょっと無理かな?
でも、サクラの種類の多さに皆びっくり。長ーくお花見ができると評判でした。

さくらんぼ会長
ちょうど、お掃除していらした会長さん。

ふじやとのみち
ふじやとのみち
こちらでは、泥と草で埋まってしまった側溝を掘り出していました。

徳生公園
徳生花壇
ここの花壇は、地域の小学校の児童が植え替えをしています。
それぞれのクラスの看板がほほえましい。

休憩
桟橋とバードウォールのあるあずまやでしばし休憩。
コーディネーターの畠中さんが持ってきた飴をなめつつ、カワセミを観察。

かめ
最近になくぽかぽかのお天気で、カメも甲羅干しをしていました。

池
人工の池ですが、カワセミ、コサギ、カワウ、アオサギが通年見られます。
また近年飛来するオナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロといった冬鳥の数も増えています。
ただ、魚の種類はきわめて少なく、コイかブルーギルがほとんどです。

くさぶえのみち
ローザつづきく
緑道の一角に10本ほどのローザつづきくのコーナーがあります。
愛護会の石田さんによればもう少ししたら剪定するとのことでした。

湧水
通称ザリガニ池の奥には湧水があります。
7.8年前まではよく見たサワガニもこの頃はごく稀になってしまいました。
と、奥に目をやるとなにやらケモノが…。もしやタヌキか?
タヌキモドキ
と思ったらでっかいペルシャ猫がトイレ中でした。

くさぶえのみち入り口まで
くさぶえ花壇
途中にも、小学生たちの植えた花壇があります。
このあたりは、牛久保町内会の人たちが中心の愛護会のようです。

くさぶえのみち

くさぶえのみち入り口中川広場公園
サクラソウ
ゴールのひろば公園につきました。
ここで、ハーブクッキーとハーブティーでティータイム。
花壇の会の斉藤会長が育てたサクラソウもお配りしました。

南部の公園愛護会の方々にとっては、いつも通らない緑道は新鮮だったようです。
「都筑っていいところがあるんだなぁとあらためて知りました。」とのお言葉は、
なんか嬉しくなる響きをもっていますね。
みんなで