お知らせ

刺繍で綴る想い

今日から4月。桜の花が祝福する中、新生活を始める方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今月の横浜銀行港北ニュータウン南支店の展示は、”動物刺繍とクロッシェ”です。クロッシェとはレース編みのこと。

細い糸から織り出される繊細な色使いをご堪能ください。

それでは、心がほっこりする素敵な作品をご紹介致します!

 

こちらは第29回都筑区民文化祭に出展された、”ジョウビタキ”の刺繍作品。

とても精巧で、文化祭3期のバードカービングの方々からも大絶賛!感服いたしました!

 

〜 春の花と愛し子 〜

 

〜 ポメラニアン・メジロ 〜

 

 〜 愛犬 〜

動物刺繍は毛並み1本1本が本物のよう… 写真等を見ながら製作するとのこと。

一緒に過ごした日々を刺繍で留められるのは素敵なことですね。

 

〜 チワワ・柴犬・トイプードル 〜

クロッシェの花で可愛らしいホワホワの愛犬達。

 

〜 水辺 〜

 

〜 水中 〜

 

〜 深海 〜

 

神秘的な海を模った三部作。

それぞれの水の色、光の入り方まで見事に表現された作品です。花型のクロッシェが可愛いですよね。

 

作者の伊藤様と支店長と記念撮影をさせていたました。素敵な作品を展示頂きありがとうございます。

こちらの動物刺繍・クロッシェは、4月30日まで。

平日の窓口営業時間内にどなたでもご鑑賞頂けます。

是非ご覧下さい!

津軽こぎんに出会う

3月に入り、急に暖かい日が増えて参りました。春はもうそこまで来ています!

今月の横浜銀行港北ニュータウン南支店の展示は、まだ雪深い青森の伝統工芸、津軽こぎんをお届けします。

それでは、目を見張る素晴らしい作品をご紹介致します!

 

こちらは第29回都筑区民文化祭にご出展頂いた作品。青森県を型取った大作です。

製作期間はたったの3ヶ月。細かい作業にただただ脱帽です。

 

 

津軽こぎんは、タペストリーやテーブルセンター等の大きなものから壁飾り等、近年ではトートバッグやポーチ等の小さなものまで広がりを見せています。

 

 

麻のバッグに一差し一差し。オリジナルのトートバッグが出来上がります。

こんな素敵なバッグで街に出たら、道行く人々の視線は独り占めですね。

 

作者の甲地様と支店長と記念撮影をさせていたました。素敵な作品を展示頂きありがとうございます。

こちらの津軽こぎんは、3月31日まで。

平日の窓口営業時間内にどなたでもご鑑賞頂けます。

青森に想いを馳せて是非ご覧くださいませ。

第29回都筑区民文化祭 閉幕致しました

2025年1月18日〜2月2日まで開催された第29回都筑区民文化祭。大盛況のうちに閉幕致しました。

今回は文化祭の軌跡をご紹介したいと思います。

〜 オープニング・表彰式 〜

〜 オープニングイベント 〜

今回は公会堂の修繕につき、舞台はお休みとなりましたが、オープニングセレモニーイベントとして沢山のエネルギッシュな舞台が披露されました。

 

〜 1期 写真・花部門 〜

2025.1.18 〜1.23

沢山の香り高い花々と美しい一瞬を閉じ込めた写真の数々。

文化祭が華々しくスタートしました。

 

〜 2期 絵画・文芸・工芸② 〜

2025.1.23〜1.28

〜 3期 書道・工芸① 〜

2025.1.28〜2.2

80名もの方々の個性あふれる書。改めて書道の素晴らしさを感じました。

工芸①には焼き物や、クレイアート、バードカービング等が出展されました。

目を見張る素敵な作品がズラッと並びます。

 

第29回は展示部門のみの開催ではありましたが、例年以上に沢山の方々にご来場頂き、アンケートにもご協力頂きました。

多くは作品に対する賞賛のお言葉、開催側で気づかなかったことへの提案等、とてもありがたい貴重なご意見を頂きました。来年度以降に反映してさらにパワーアップした文化祭をお届けしたいと思います。

改めて都筑区民文化祭は、都筑区民皆で作り上げる文化祭だなと実感致しました。この場をお借りして御礼申し上げます。

ありがとうございました。

第29回都筑区民文化祭は閉幕致しましたが、このホームページでは期間中お届け出来なかった内容を少しずつお伝えして行きたいと思っております。また1年後に沢山の笑顔に出会う為、実行委員共々力を合わせていきます!

都筑区民文化祭はSNSでも情報発信をしております。是非併せてご覧下さいませ。

 

第29回都筑区民文化祭・ポスター画展

暦の上ではもうすぐ春ですね。

第29回都筑区民文化祭は、明日2月2日で閉幕となりますが、実はまだまだ続きます!

2月の横浜銀行港北ニュータウン南支店の展示は、文化祭のポスター画にご応募頂いた作品を飾らせて頂きました。

それではご紹介致します!

 

最優秀作品はポスターやパンフレットに使わせて頂き、文化祭会場や街のあちこちにお目見えしました。

明るい色合いで元気をもらえますね。

 

続いてご紹介!

どちらの作品も力強くのびのびと、想い想いの都筑愛が伝わってきます。

沢山のご応募を頂きありがとうございました!

 

最後に、横浜銀行港北ニュータウン南支店の皆様と文化祭実行委員と一緒に撮影させて頂きました。

 

こちらのポスター画は、2月28日金曜日まで。平日の窓口営業時間内にどなたでもご鑑賞頂けます。

まだまだ続く都筑区民文化祭をお楽しみください!

 

2月1日(土)体験コーナー 〜ブレスレット作りと小鳥のストラップ作り〜

月日が経つのは早いもので、1月ももう終わり…。

第29回都筑区民文化祭の締めくくりの体験コーナーは、ブレスレット作りと小鳥のストラップ作りです!

ブレスレット作り、小鳥のストラップ作り共に2月1日(土)①10:30と②13:30の2回開催されます。

どちらも普段身につけることの出来るものとなっておりますので、世界に一つご自分だけの作品を作る楽しさを体験して頂きたいと思います!

皆様のお越しをお待ちしております!

そして、都筑区民文化祭ではSNSでの情報発信を行っております。

InstagramはこちらのQRコードより!是非併せてご覧下さい。

特設体験コーナー・ご報告

開催中の都筑区民文化祭も、残すところあと4日となりました。

まだまだ週末には体験コーナーがありますが、その前に大好評だった先週末の体験コーナーの様子をご報告!

こちらは1月25日(土)のドライフラワー。

あっという間に定員となり、皆さん真剣に取り組んでおりました。

こんなに可愛いリースを作りました。

 

そして、26日(日)はフラワーバスケット。

始まる前のセッティングが終わりました!あと10分でスタートです!

そしてあっという間に出来上がり…。

皆さん、楽しそうに製作してくれていました。手提げ袋に入れて持って帰るバスケット。とても可愛かったです!

 

締めくくりはお抹茶コーナー。

様々な趣の異なるお抹茶茶碗が並びます。なんだかワクワクして来ました!

 

そして、とっても美味しそうなお抹茶とお菓子。ホッと一息和みの時間です。

ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。また次回楽しみにお待ちしております!

 

 

〜第29回都筑区民文化祭〜 書道・工芸①

第29回都筑区民文化祭も3期目に入りました!

1月28日午後より2月2日午後まで、書道と工芸①のジャンルが区民ホールをかざります。

 

パネルには書道の作品が並びます。

お子様達ののびのびとした力強い作品、 大人の美しい書体。

どちらも見応えのある作品です。

 

こちらは陶芸作品。

様々な形、色合いにそれぞれの感性が光ります。人の手で作られたものはやはり温かいですね。

 

人気のバードカービングもあります。

まるで本物の鳥達のような毛並みや躍動感。ただただ、目を見張って見つめてしまう作品が並びます。

是非この機会に、人の手が生み出す造形美に触れて頂きたいと思います!

 

魅力的な作品が並ぶ3期は2月2日(日)午後15時まで。

そして、1日(土)の体験コーナーでは、恒例のブレスレット作りと小鳥のストラップ・ブローチ作りを行います。

体験コーナーのご紹介はまた次回お届け致します!

 

~第29回都筑区民文化祭~ 3期始まります!

第29回都筑区民文化祭も明日28日(火)午後より3期目に入ります!

3期は、書道と工芸①。

工芸①は木製品・土製品等の作品が展示されます。

1期の写真と花、2期の絵画・文芸・工芸②を経て、こちらが文化祭最後の展示となります。

 

皆様はもう2期の絵画・文芸・工芸②はご覧頂けましたでしょうか?

28日(火)の午前までの展示となりますので、力作揃いの作品を是非お見逃しなく!

 

そして3期も、週末イベント・特設体験コーナーが開催されます。

こちらも毎年大人気の、ビーズのブレスレット作りと小鳥のストラップ作りが行われます。

2月1日(土)①10:30~②13:30~の2回ございますので、ご自分だけの素敵な作品を作りに是非お集り下さい。

 

 

それでは会場でお待ちしております!

1月26日(日)体験コーナー〜ミニフラワーバスケットづくりとお抹茶コーナ〜

第29回都筑区民文化祭、1月26日(日)の体験コーナーのご案内です!

 

午前10時からは、アーティフィシャルフラワーで作るミニフラワーバスケット。

小さいながらももりもりに春の花々と実ものが詰まった可愛いバスケット。

初めての方も楽しんで頂けます!

当日10時より先着15名様、参加費は300円となります。郵便局側入口の特設体験コーナーにお越し下さい。

 

そして午後1:30からは、皆様お待ちかねのお抹茶コーナーがお目見えです!

お抹茶にお菓子が付いて、参加費は100円となります。こちらも特設体験コーナーで開催致します。

ホッと一息付いて和んで頂けたら嬉しいです。こちらは先着50名様です。

皆様のお越しをお待ちしております!

1月25日(土)体験コーナーのお知らせ 〜ドライフラワーのリース〜

いよいよ今週末、第29回都筑区民文化祭・特設体験コーナーには3つのコーナーがお目見えします!

 

まずは明日、1月25日(土)開催のドライフラワーのミニリース作りをご紹介致します。

製作するのはこちらのミニリース。

ナチュラルで可愛い半円のリースで、テーブルに置いたり、壁掛けとして下げることも出来ます。

 

こちらのミニリースを体験できるのは、明日25日(土)13時より。

区民ホール郵便局側の入口の体験コーナーにて開催致します。

先着10名様・参加費500円となりますので、是非ご参加ください。

皆様のお越しをお待ちしております!

 

 

 

 

 

 

 

第29回 都筑区民文化祭 ポスター画 最優秀作品

第29回都筑区民文化祭ポスター画

第29回ポスター画最優秀作品
松葉 百香さん

サイト管理

訪問者 (累計): _ (since 2012年6月14日)